おがわ整骨院 整骨院コラム

2014.11.17

まつり古賀に行ってきました!

 
 昨日の午後は、古賀市役所前で行われた「まつり古賀」に行ってきましたsign03



 天気も良く、お出かけにはちょうどいい気候で、多くの人でにぎわっていましたsun



 市役所から3分ほど歩いたところには、山崎パン、ニビシ、ハウス食品のブースがあり、パンとハウス食品の商品はすでに売り切れでニビシの味噌とダシを購入。早くから皆さん並んで購入されたみたいですねsign03



 その横では、「K-1(古賀の一品)グランプリ」が行われていましたnoodle



 最後は市役所前に戻ってめだか釣りをして帰宅ですfish

 お祭りで、町がにぎわい、活性化されるのはいいことですねsign03


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.13

四十肩・五十肩Q&A ~続き~

 前回のコラムに引き続き、以下の質問にお答えします。

   Q5 放っておいても治りますか?
   Q6 どのような治療をしますか?
   Q7 自宅でできることはありませんか?


Q5 放っておいても治りますか?

  基本的には自然に治りますが、症状改善のためには治療が必要です。
 治癒に至るまでに長期の時間を要します。その間の強い痛みや拘縮はとてもつらいものです。また、「いつ治るのだろう・・・」と不安にもなります。
 毎日のつらい痛みを軽減させるため、少しでも早く治すための治療やリハビリは大事になります。


Q6 どのような治療をしますか?

  痛みや拘縮の程度によって、温熱治療、電気治療、手技、リハビリを行っていきます。
 痛みが強い時期は患部を温めたり、中周波の電気を当てて筋肉の血行を良くしたり、緩めたりしていきます。そして、手技で関節周りを緩め、動かせる場所(特に肩甲骨)を動かしていきます。この段階では、無理に肩関節を動かしたりはしません。
 痛みが落ち着いてくると、次は拘縮を取り除いていくリハビリを行います。急に関節の可動域が広がることはありませんが、可動域が1~2°変わるだけでも日常生活動作は少し楽になります。また、自宅でもカンタンにできるリハビリ:コッドマン体操(振り子体操)の指導も行っています。


Q7 自宅でできることはありませんか?

  肩を温めたり、積極的にリハビリを行ってください。ただし、痛みが強い時は無理にリハビリをしないようにしましょう。
 ・肩を温める
 肩が冷えてしまうと筋肉も硬くなり、痛みを強く感じたり、動きも悪くなってしまいます。ゆっくりお風呂に入ったり、貼るカイロなど使うといいでしょう。
 また、寝ている時のズキズキした夜間痛は、体温も下がっていて痛みを強く感じてしまいます。貼るカイロは低温やけどにもなりかねませんので、パジャマの中に1枚タオルを入れて重ね着のようにしてあげるといいでしょう。

 ・リハビリを行う
 動かしたくても固まって動かせない拘縮を取り除くことが大事になります。その拘縮を取り除くための可動域訓練としてコッドマン体操(振り子体操)を行いましょう。

   コッドマン体操のやり方はこちらをクリック

 また、拘縮とともに肩甲骨の動きも悪くなってしまいます。肩甲骨を動かす運動やストレッチも一緒に行いましょう。


 いかがだったでしょうか?四十肩・五十肩は原因がはっきりしないために不安になる方もいらっしゃると思います。よって、病態や治癒までの期間や過程を知ることは大事です。
 原因がわからない肩の痛みがあれば、お気軽にご相談ください。

   Q1 四十肩・五十肩とは?
   Q2 どうして起こるんですか?
   Q3 どういった症状が出ますか?
   Q4 どのくらいの期間で治りますか?

    この質問の答えはこちらをクリック
       四十肩・五十肩Q&A


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.13

四十肩・五十肩Q&A

 四十肩・五十肩についての以下の質問にお答えしていきます。

   Q1 四十肩・五十肩とは?
   Q2 どうして起こるんですか?
   Q3 どういった症状が出ますか?
   Q4 どのくらいの期間で治りますか?
   

Q1 四十肩・五十肩とは?

  40~50歳代を中心に多発し、肩関節の痛みと運動制限を主症状とします。


Q2 どうして起こるんですか?

  原因は明らかにされていません。
 何かしらの原因で肩関節周囲の組織(筋肉、腱、滑液包など)に炎症が起こって痛みが出てきますが、具体的な原因は解明されていません。また、肩関節の外傷などから四十肩様の症状になる場合はあります。


Q3 どういった症状が出ますか?

  主に関節の痛みと拘縮による運動制限が出ます。
 初期は、肩の違和感など軽い症状が現れます。痛みが軽いため「安静にしていたら治るかな」と放置していると、痛みは治るどころかだんだん痛みが増してきます。
 痛みが強くなってくると、寝ている時にもズキズキ痛む夜間痛が現れます。夜間痛が現れてきた時期には痛みによって肩を動かせなくなってきます。手が上に挙がらない、横に挙げれない、洋服の着脱・頭の後ろに手が回らない(結髪動作)・腰や背中に手が回らない(結帯動作)など日常生活に支障が出てきます。
 肩を動かせなくなると、徐々に関節の拘縮(固まって運動制限が出る)が起こってきます。
 痛みのピークを越えてくると徐々に夜間痛も落ち着き、痛みも軽減していきますが、拘縮は残ったままなので運動制限は続きます。そして、時間経過とともに拘縮も軽減していきます。


Q4 どのくらいの期間で治りますか?

  個人差はありますが、だいたい6ヵ月~2年と言われています。



 上の図は痛みと拘縮の程度と治癒期間を表したものです。
 治癒までに長くても2年くらいとは言われていますが、拘縮を取り除くためのリハビリが十分に行われていない場合は、3年4年と拘縮が残ったまま治りきれていない場合もあります。


   Q5 放っておいても治りますか?
   Q6 どのような治療をしますか?
   Q7 自宅でできることはありませんか?

    この質問の答えはこちらをクリック
     四十肩・五十肩Q&A ~続き~


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.12

小円筋 ~肩のインナーマッスル③~

小円筋



 起始:肩甲骨の外側後面の下角

 停止:上腕骨の大結節、関節包

 支配神経:腋窩神経(C5)

 働き:肩関節の外旋・伸展・内転

 小円筋は、棘上筋棘下筋肩甲下筋とともに回旋筋腱板の一つで、肩関節を安定させる筋肉です。


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.11

おがわ整骨院だよりvol.2発行!!

 
 前回の発行からずいぶんと経ってしまいましたが、おがわ整骨院だよりvol.2を発行しましたsign03


 今回は「冬に流行る感染症」です。





 インフルエンザやノロウイルスなどの感染症がこれから増えていきます。





 感染症の予防は、「病気を知る」ことから始まります。


 これからだんだん寒くなっていきますので、感染症や体調管理には十分気を付けてください。



新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.10

海響館に行ってきました!!

 昨日は、水族館に行きたいという要望もあり、山口県下関市の「海響館」に行ってきましたfish

 お昼に到着したのもあり、まずは腹ごしらえriceball



 近くのお店で海鮮丼をいただきましたsign03おいしかったですよhappy01

 お腹が満たされた後は、海響館へfish



 あまり天候は良くなかったんですが、多くの人でにぎわっていましたsign03



 様々なイベントが行われていて、結構楽しめましたpenguin



 やっぱり最後はイルカのショーfish



 海響館でしか見れない特技もありましたよsign03

 少し遠出もできていい気分転換になりましたflair


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.11.04

ジャックナイフストレッチ ~腰椎分離症・腰痛の予防に~

 
 前回のコラムでは「腰椎分離症」について紹介しましたが、今回は分離症予防と太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)の柔軟性を高めるストレッチ「ジャックナイフストレッチ」を紹介します。

ジャックナイフストレッチとは??

 膝を伸ばす時には太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)が収縮しますが、同時に拮抗筋(収縮する反対の筋肉)である太ももの裏(ハムストリングス)が緩まないと膝を伸ばすことができません。そのため、膝を曲げ伸ばしする時には拮抗筋が緩む仕組みになっています。これを「相反抑制反射」と言います。

 ジャックナイフストレッチでは、この「相反抑制反射」を利用して、ハムストリングスを効率よくストレッチすることが可能で、太ももの裏の柔軟性を高めることで腰にかかる負担を軽減でき、分離症予防にも効果的です。

実際にやってみよう!!

 ①肩幅に足を広げてしゃがみ、太ももの前と胸をつけた体勢になります。

ジャックナイフストレッチ

 ②かかとを持ち、太ももの前と胸が離れないようにゆっくり膝を伸ばしていきます。

ジャックナイフストレッチ

 ③これ以上伸びないところで10秒間キープします。

 ④膝を曲げて①の状態に戻ります。

①~④の動作を毎日2回(できれば朝晩)を3~5セット行いましょう。

 ≪注意≫
 
・ストレッチ中は、ゆっくり呼吸をしながらリラックスして行いましょう。
・しゃがんだ時にかかとがつかない場合は浮かせたままでも構いません。
・動作に慣れないうちはセット数を3セット程度行い、最低でも1日1回は行うようにしましょう。

こんな方にはオススメ!!

 ・体が硬い(立位で前屈した時に手が床につかない)
 ・腰椎分離症で悩まされているスポーツ選手
 ・腰痛で悩まされている               など

このストレッチは自宅でカンタンにできますし、太ももの裏の柔軟性を高めることで腰痛予防にもつながります。ぜひ、行ってみてください。

>お問い合わせフォームはこちらをクリック

>TOPページへ

2014.10.31

腰椎分離症 ~成長期の腰の痛み~


 成長期のスポーツ選手に診られる「腰椎分離症」について紹介します。

腰椎分離症とは??

 腰椎は下の図のように「椎体」と「椎弓」で構成されています。



 野球やバレーボール、サッカーなど体幹を繰り返し前後屈や回旋させるスポーツに多く診られ、繰り返し動作を行うことで椎弓部分に過度のストレスがかかることにより疲労骨折が起こってしまうことを腰椎分離症と呼びます。



 好発部位は、第5腰椎(L5)に多く発症し(約90%)、好発年齢は13~14歳をピークに圧倒的に男子の発症が多くなっています。

症状は??

 運動中の痛みが主ですが、特に後ろに反った時や捻った時に痛みが強くなります。中には、神経が圧迫されて足にしびれや神経痛を伴うこともあります。

治療と予防

 分離症はオーバーユースによる疲労骨折です。過度の運動は筋疲労を起こし、筋肉を硬くしてしまいます。特に腰の症状は、足や骨盤周りの筋肉が硬くなった結果、痛みを引き起こしてしまうこともあります。よって、下肢の筋肉を緩めることは重要なポイントになります。

 また、体の柔軟性の低下も腰に負担をかけてしまいます。特に太ももの裏の筋肉(ハムストリングス)の硬さは分離症のリスクを高めてしまいます。

 そして、もう一点重要になるのが体幹の強さ(特に腹筋)です。近年、体幹トレーニングなどが注目されていますが、体幹トレーニングを行い、腹横筋や腹斜筋などのインナーマッスルを鍛えることで腹圧が上がり、自家製のコルセットとして腰に働きかけ、腰椎の弯曲が保たれて腰にかかる負担が軽減します。

 予防のポイントは、ジャックナイフストレッチなどの太ももの裏のストレッチを始め、股関節~下肢のストレッチと体幹トレーニングなどの体幹の強化です。姿勢矯正体操もオススメします。

 当院では、腰痛に対するストレッチやトレーニングなどのアドバイスも行っていますので、お悩みの点がございましたらお気軽にご相談ください。


 新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2014.10.27

キリンコスモスフェスタ2014


 昨日は、朝倉市のキリンビール福岡工場で開催された「キリンコスモスフェスタ2014」に行ってきましたsign03



 最近は家族サービスもできてなく、気候もちょうどよかったので少し遠出をしてリフレッシュしようと行ってきましたが、かなりの人でにぎわっていましたsign03



 昨年行ったときにはすでにコスモスは散りかけていましたが、今年は一番いい状態で見れたので、とてもキレイでしたsign03


 (この写メはよく撮れたかも・・・笑)

 皆さんも機会があれば行ってみてくださいねhappy01


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院



2014.10.23

子育て応援の店に登録!

 
 「子育て応援の店」とは、(公財)福岡県地域福祉財団が福岡県からの委託を受けて実施している事業で、小学校入学前のお子様がいる「子育て家庭」を応援する事業です。






 当院は、子育て世代の皆様がお子様連れでも安心して治療ができるようにキッズスペースを設置しています。



 ケガや気になる症状がございましたら、お子様連れでもお気軽にご来院ください。




新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
1 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 25
おがわ整骨院 Facebook Instagram おがわ整骨院 整骨院コラム おがわ整骨院 LINE@