2016.01.12
第2回益子直美カップ小学生バレーボール大会(初日)
10日、11日の連休に宗像市で第2回益子直美カップ小学生バレーボール大会が開催されました!
初日はグローバルアリーナを本会場に午前中は開会式と
イベントが行われました。


今年は男子16チーム、女子32チームが参加。

開会式の後はイベントが行われ、〇✕クイズや抽選会、
なんと今年は元全日本女子バレーの坂本久美子さんも
参加されており、バレーボール教室も行われました!
午後の試合に向けて自分たちもブースをセッティング。


今年は当院に導入してある「ファイテンソラーチ」も設置させて
頂きました!また、宗像市のさかい整骨院さんとも合同でブース
を設けました。
午後の試合開始です!

4チームのリンクリーグで1セットマッチで行われ、みんな
一生懸命プレーしていました!
いろんな痛みを抱えながらプレーをしている子もいましたが、
グローバルアリーナではケガもなく無事に初日を終えること
ができました!
2日目は自由ヶ丘中学校担当です。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2016.01.04
明けましておめでとうございます!
明けましておめでとうございます。今年もおがわ整骨院をどうぞよろしくお願い致します。
皆様は年末年始、いかがお過ごしでしたか?
当院は、本日1月4日より診療開始しています。
また、2月には3年目を迎えます。皆様の健康に
お力添えができるよう、日々努力してまいりたいと
思いますので、今後ともよろしくお願い致します。

新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.12.30
2015年年末のご挨拶
本年も多数のご来院、誠にありがとうございました。来年2月には3年目を迎えます。より気持ちよく生活できる
よう、皆様の健康をサポートしてまいりたいと思います。
来年は、「足裏のアーチ」に注目していきたいと思います。
また、ブログにおきましても皆様の健康につながる情報を
どんどん配信してまいりますので、ぜひご覧になり、
活用していただきたいと思います。
年末年始の気温は平年並みか少し高くなるようです。
体調には十分注意してよい年をお迎えください。
年明けは平成28年1月4日(月)より
平常通り診療致します。
皆様のご多幸とご健勝をお祈りしまして年末のご挨拶
とさせていただきます。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.12.25
かかと重心になると・・・
前回のコラムから、足はかかと―足の指の腹―足の指の3点で支えていますが、浮き指によって足の指の支持がなくなり2点で
支えるようになると、重心はかかとの方へ移動してしまいます。

理想的な体のラインは耳たぶ―肩の中心―大転子(腰の骨より
少し下のところ)―お皿の後ろ―外くるぶしの前を結ぶ線が直線
になり、これが体の軸でもあります。
しかし、かかと重心になると体全体のバランスを取ろうと骨盤が
後傾し、背中が丸くなります。いわゆる猫背の姿勢になって
しまいます。すると、肩こり・腰痛はもちろん、骨盤が後傾する
ことにより骨盤が開いてしまうためにO脚気味になり膝痛も
引き起こします。
皆さんが普段感じている肩こり・腰痛・膝痛は、
「かかと重心」による姿勢の変化
が関係しているかもしれません。
姿勢改善の第1歩目に足裏の状態をしっかり改善しましょう。
当院には、足裏のアーチを作り出すフットマッサージ器
「ファイテン ソラーチ」を導入しています。
ぜひ一度お試しください。
ファイテン ソラーチについてはこちらをご覧ください。
ファイテン ソラーチ
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.12.22
浮き指とは?(足の症状、ケガの原因)
昨日の夜、自宅で報道番組を見ていると「浮き指」について取り上げられていました。浮き指は年々増加傾向で、特に小学生に多くみられるそうです。確かに「よく転ぶ」とか「靴下のかかとの方に穴が開いている」のをよく見かけます。
じゃあなぜそのようなことが起こるかと言うと・・・
運動不足による足の指の筋力低下が原因です。
また、長時間の靴の着用や足に合わない靴なども指の筋力低下につながります。
本来、足はかかと・指の腹・指先の3点で支えていますが、
浮き指になると、赤い丸で示した部分が地面に接地しなくなり、2点で支えることになってしまいます。すると体のバランスが悪くなり、かかと重心になってしまいます。
そして転倒の原因になったり、姿勢が悪くなり肩こり・腰痛・膝痛の原因にもなります。
また、足の指の筋力低下は足の疲れやむくみはもちろん、偏平足や外反母趾、内反小趾を引き起こします。皆様の症状で「つまづきやすい」とか、「肩や腰、膝が痛い」のは「浮き指」が原因かもしれません。まずはチェックをしてみましょう。
浮き指をチェックしよう!
当院には、足裏のアーチを改善するフットマッサージ器
「ファイテン ソラーチ」を導入しています。
皆様のお悩み解決にお手伝いができるマッサージ器ですので、足の症状でお悩みでしたらお気軽にご相談ください。
ファイテン ソラーチに関してはこちらをご覧ください。
ファイテン ソラーチとは??
2015.12.15
第2回益子直美カップが開催されます!
来年も1月10日(日)、11日(祝)にグローバルアリーナを本会場に第2回益子直美カップ小学生バレーボール大会が開催
されます。

今年も昨年以上に喜んでいただけるイベントを企画予定
ですので、たくさんの方のご来場をお待ちしております。
当院も医療スタッフとして今回も呼んでいただきましたので、
精一杯サポートさせて頂きたいと思います。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.12.14
到津の森公園に行ってきました!
日曜は天候がパッとしない中、到津の森公園に行ってきました!初めて行く所だったので楽しみだったんですが、道中は大雨

とりあえず現地まで行ってみると、何とか雨は上がり、園内へ



この天候の中でも子供連れの方でにぎわっていました。

想像していたよりも動物の種類も多く、結構楽しめました








まだまだ他にもたくさんいましたよ

昼から雨も降り出し早めに帰宅しましたが、次に行く時は
天気のいい日にお弁当を持ってのんびりしたいなと思います

新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.12.01
年末年始のお知らせ
年末の診療時間のお知らせ12月30日(水)は午後1時まで
の受付とさせていただきます。
(12月29日までは平常通り診療致します。)
年末年始のお休み
平成27年12月31日(木)
平成28年 1月 1日(金)
1月 2日(土)
1月 3日(日)
の4日間をお休みとさせて頂きます。
なお、1月4日(月)より平常通り診療致します
のでよろしくお願い致します。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.11.24
紅葉を見に行ってきました!
日曜日は、佐賀県基山町の大興善寺に紅葉を見に行ってきました

紅葉のスポットともあり、観光客でにぎわっていました



駐車場から歩くことおよそ5分、境内への入口に到着



127段の急な階段を足がパンパンになりながらも昇っていくと・・・


境内に到着

しかし、いつまでたっても暖かい気候のせいか、紅葉はまだまだ
でした


今年は11月になっても気温が下がらず、紅葉の時期も
かなり遅れているみたいですね。
明日、明後日くらいから寒波の影響で気温もぐっと下がる
みたいなので紅葉もこれからが見頃かもしれませんね

先週から1週間で平均気温がおよそ2ヶ月間分下がる
ようなので、体調を崩されないように暖かくしてお過ごし
ください。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
2015.11.05
寝違え、ぎっくり腰などにご注意を!
先月から朝晩の気温差が出てきました。福岡では一日の気温差が10℃近くあり、季節の変わり目で
体調を崩しやすい時期でもあります。
このような時期に起こりやすいのが、寝違え・ぎっくり腰
などの急性の症状です。
朝起きたら首が回らなくなった、起き上がろうとした時や軽く
前にかがんだ時に腰が「グキッ」となった、など突然起こって
きます。
なぜ、季節の変わり目に発症するのか?
①気温差
9月から11月の時期は一日の気温差が最も激しくなります。
その気温差に体は順応していこうとしますので、体には大きな
ストレスがかかるようになります。
②夏の疲れが出てくる
夏は熱中症の危険性もあり、冷房が効いた部屋で過ごしたり、
好んで冷たい物を飲んだり食べたりと、体を冷やしてしまい
ます。すると、内臓(特に胃腸)の働きが悪くなり、体の抵抗力
や免疫力の低下、疲労の蓄積などが起こってきます。
そして、気候が変化したタイミングで体調を崩したり、寝違えや
ぎっくり腰を引き起こしてしまいます。
自宅でできる予防法は?
①体をしっかり温める
体に疲労が溜まっている時は、血流も悪くなっています。
湯船に浸かってしっかり体を温めましょう。
②ストレッチを行う
寝違えやぎっくり腰になってしまうとなかなかストレッチなど
はできませんが、予防のために肩や肩甲骨周り、股関節、
太もも、ふくらはぎなどのストレッチを行いましょう。
③適度に有酸素運動を行う
有酸素運動を行うと血行が良くなり、疲労回復に効果が
あります。ウォーキングやジョギング、室内でもできる
踏み台昇降運動などを取り入れて、日頃の運動不足を
解消しましょう。
④規則正しい生活を
暴飲暴食により内臓に負担がかかり、内臓の働きが低下
すると、疲労が溜まりやすくなります。
また、睡眠不足も疲労の蓄積につながりますので、暴飲
暴食を避けて十分に睡眠をとるように心がけましょう。
急に生活のリズムを変えることは難しいかもしれませんが、
少しずつ変えていくことで予防につながりますので、ぜひ
取り組んでみてください。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院