背骨を横から見た時に、背中から腰にかけて真っ直ぐに
なっていることを言います。
正常な背骨は、生理的弯曲といって緩やかにS字のカーブ
を描いていますが、日常生活や仕事環境により生理的弯曲
が崩れて腰の前弯(前にカーブしている)が減ったり、消失
することによりフラットバックになってしまいます。

【原因】
・デスクワークで長時間座っている。
・激しい運動などでおしりの筋肉(大臀筋)や太ももの裏の
筋肉(ハムストリングス)が硬くなっている。
・スマートフォンなどを長時間使っている。 など
フラットバックは、腰の前弯がなくなることにより椎間板や
周りの筋肉にかかる負担も大きくなり、腰痛を引き起こし、
椎間板ヘルニアを誘発する可能性もあります。
また、姿勢も悪くなり、背中が丸くなってしまうために肩や
首のコリや痛み・手のしびれなども起こってきます。
フラットバックをチェックしてみましょう

【改善・予防法】
硬くなっている筋肉を柔らかくする。(ストレッチする)
・おしり(大臀筋)のストレッチ
・太ももの裏(ハムストリングス)のストレッチ
弱っている筋肉を強化する。
・腸腰筋、脊柱起立筋などの筋力強化
また、当院では、背骨の調節を行う
セラゼム・マスターV3を設置しています。
フラットバックなどの不良姿勢の改善に効果があります
ので、腰や背中の痛みなどでお悩みの方は、お気軽に
ご相談ください。
新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院