おがわ整骨院 整骨院コラム

2014.10.03

オスグッド・シュラッター病 ~成長期の膝の痛み~

オスグッド・シュラッター病とは??

 特徴として、小学校高学年~高校生くらいまでに多く発症し、膝下の脛骨粗面に痛みが現れます。特に、激しいスポーツを行っている子に多く診られ、男女差は男子に多いとも言われています。

(赤い丸の部分が脛骨粗面)

原因は??

 バレー・バスケ・サッカーなど、ジャンプをする、走る、ボールを蹴るなど激しい運動を繰り返すことにより、オーバーワークになってしまい、太ももの筋肉が疲労を起こして硬くなってしまいます。すると、太ももの前の筋肉(大腿四頭筋)の付着部であり、骨端線(成長軟骨が骨化して骨が伸びていくところ)が存在する脛骨粗面が筋肉によって引っ張られ、そのストレスにより炎症が起こってきます。症状がひどくなっていくと、脛骨粗面が隆起したり、剥離したりしてきます。

(オスグッド病で隆起した脛骨粗面)

 また、激しい運動を行っている子以外でも、体が硬い、体のバランスが悪い(片足に重心がかかっている、骨盤のゆがみ)、運動後のストレッチ不足などもオスグッド病の原因にもなります。特に体が硬い子は、太ももの筋肉だけでなく、股関節や足関節の可動域の悪さや筋肉などが硬いために発症していることも考えられます。

症状は??

 以下のような症状が現れた場合は、オスグッド病の可能性があります。

 ・膝下を押すと痛い
 ・正座をすると痛い(膝を深く曲げると痛い)
 ・膝下が腫れたり、熱っぽさがある
 ・膝下が出っ張ってきた
 ・階段の上り下りが痛い
 ・歩いて痛い
 ・走ったり、ジャンプしたりすると痛い       など
 
 軽症の場合は運動中だけの痛みで、安静にしておくと治まります。しかし、重症化してくると運動後や安静時にも痛みを感じるようになります。このような状態まで重症化した場合には、運動を中止し、治療や専門家のアドバイスを受けられることをオススメします。

自宅でできるセルフケアは??

oneアイシング
 患部が腫れていたり、熱っぽさがある場合にはアイシングを行いましょう。また、運動後もアイシングを行いましょう。

twoストレッチ
 オスグッド病は太ももの前の筋肉の硬さが主な原因で、そこをストレッチして柔軟性を高めることで症状を軽減させることができますが、太ももの前をストレッチするためには膝を曲げる必要があります。
 しかし、オスグッド病では膝を曲げることが困難になるため、痛みが出るストレッチは避けて、ふくらはぎやすね、太ももの裏や股関節周りのストレッチを十分に行いましょう。

threeサポーターの使用
 オスグッド用のサポーター(ジャンパーズニーストラップやバンドなど)は、装着することにより患部にかかるストレスを軽減させて痛みを緩和させることができます。日常生活やスポーツ活動中の痛みが強い場合には、サポーターを装着して痛みを少しでも抑えてあげるといいでしょう。
 ただし、あくまでも痛みを抑えるだけなので、痛みが強い場合は無理はしないようにしましょう。

fourお風呂にゆっくりつかる
 シャワーでは一日の疲れはなかなか取れません。ゆっくりお風呂につかって血行を良くして一日の疲れを取りましょう。


 オスグッド病のような成長痛ともいわれる痛みは、成長期が終わって成長軟骨が完全に骨化すると症状も落ち着いてきます。また、運動を控えることで痛みも軽減していきますが、成長期のスポーツ選手にとっては「練習したい」「試合に出たい」時期でもあります。体を休める時間(治療も含めて)と運動時間・運動強度のバランスをコントロールすることにより、運動をしながらでも症状を軽減することはできます。
 ただし、我慢だけはしないようにしてください。痛みが出始めた初期の段階で治療を行っていけば痛みが取れるのも早くなります。何事も「早期発見・早期治療」です。少しでも気になる症状がありましたら、お気軽にご相談ください。


新宮町・古賀市の整骨院は、おがわ整骨院
おがわ整骨院 Facebook Instagram おがわ整骨院 整骨院コラム おがわ整骨院 LINE@